
baby in hammock
つながる・ひろがる・かんじあう
ハンモックのある日常
ハンモック相談会に行ってきました

family in hammock
ゆらゆらり

mama&baby in hammock
ニコニコ

大雄山線の緑町駅は小田原駅から一駅。
商店街をテクテク進むと
緑とベージュのモザイクタイルの石畳が可愛いね。
そして可愛い看板が目印、旧三福に到着。
一歩入ると色とりどりのハンモックが沢山!

三日月型、予想以上に安定して怖くないね

あれ? おいしそうなメニューがあるよ!

♪ hammock cafe menu ♪

『自家製』の心惹かれる文字が躍るMENUボード。
こちらはベトナムのサンドイッチ 【バインミー】
柔らかめのフランスパンに具をサンドするんですって。
オリジナルアレンジは竹輪やカマボコをサンド(^^♪
コーヒー、ソフトドリンク、自家製ジンジャーエール。
ビールや自家製サングリアなどのアルコールもあります。
スタッフの野地さんにお話しを伺いました。
まずは一番の心配、一度張ったら張りっぱなしなの・・・?
いえいえ、簡単に取り外しができるんですよ、という事に驚きました。
スペースの心配なら1人がけのチェアータイプもあります。
そして柱等へのロープの結び方も簡単、専用フックを取り付けさえすれば
ササっとクルクル畳んで壁に掛けておいたり張ったりできるのです!
子どもでもちょっとしたコツを掴めばどんどんお気に入りのハンモックに
乗り込んでユラユラ〜。
三日月形が一番安定感があって、子どもと大人二人でラクラク乗れるんです。
あとは屋内or外のどこで使うかや、好みの素材やライフスタイルなど
どの種類がベストかアドバイスをしてくれました。
わが家にハンモックがある生活、どんどん想像膨らませてワクワク。
小さい子がいればコロンと包むようにしてゆらゆらすればあっという間に
寝かしつけ!なんてお話しも(^^
また、わが子と一緒に乗ってユラユラ眠るその包まれ感は格別です。
私も娘と一緒にユラユラする生活・・・ああ欲しい!
子どもも 「ねぇ、いつハンモック私のお家につくの?」 だって
どうです? あなたもの暮らしにもハンモック(^^?
子育てとハンモック、あったら素敵な時間が持てそうです。
さあまずは 『論よりハンモック』 一度揺られてみましょう〜。
まずは一番の心配、一度張ったら張りっぱなしなの・・・?
いえいえ、簡単に取り外しができるんですよ、という事に驚きました。
スペースの心配なら1人がけのチェアータイプもあります。
そして柱等へのロープの結び方も簡単、専用フックを取り付けさえすれば
ササっとクルクル畳んで壁に掛けておいたり張ったりできるのです!
子どもでもちょっとしたコツを掴めばどんどんお気に入りのハンモックに
乗り込んでユラユラ〜。
三日月形が一番安定感があって、子どもと大人二人でラクラク乗れるんです。
あとは屋内or外のどこで使うかや、好みの素材やライフスタイルなど
どの種類がベストかアドバイスをしてくれました。
わが家にハンモックがある生活、どんどん想像膨らませてワクワク。
小さい子がいればコロンと包むようにしてゆらゆらすればあっという間に
寝かしつけ!なんてお話しも(^^
また、わが子と一緒に乗ってユラユラ眠るその包まれ感は格別です。
私も娘と一緒にユラユラする生活・・・ああ欲しい!
子どもも 「ねぇ、いつハンモック私のお家につくの?」 だって
どうです? あなたもの暮らしにもハンモック(^^?
子育てとハンモック、あったら素敵な時間が持てそうです。
さあまずは 『論よりハンモック』 一度揺られてみましょう〜。
この情報スポンサーは
「和木やわらぎ工房」 です。
上質な暮らし、自然との共棲
西湘南のLOHASでナチュラルな住まいを提案します。
本 社・小田原営業所家づくりギャラリー
〒250-0045 神奈川県小田原城城山1-9-18
tel.0465-34-510 fax.0465-34-5409
http://yawarag.com/
「和木やわらぎ工房」 です。
上質な暮らし、自然との共棲
西湘南のLOHASでナチュラルな住まいを提案します。
本 社・小田原営業所家づくりギャラリー
〒250-0045 神奈川県小田原城城山1-9-18
tel.0465-34-510 fax.0465-34-5409
http://yawarag.com/